2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 masuda イベント開催 4月18日朝三鷹市倫理法人会での講話 4月と5月に倫理法人会より依頼講話が入っている。 4月は、三鷹市倫理法人会での経営者モーニングセミナー。4月18日朝6時半~経営者が集まります。久しぶりの倫理法人会での講話です。 タイトルは、古事記に学ぶ家庭倫理。 […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 masuda 和魂セミナー 1月14日14時~赤坂にて和魂(一霊四魂)セミナー開催 1月12日~15日まで東京におります。 八百万の神と和魂(一霊四魂)セミナーでのイベントでも告知を致しましたが、14時~八百万の神と一霊四魂を知り、他者との関係を良くする考え方を学びます。 参加の申込は上記のイベントから […]
2015年6月13日 / 最終更新日時 : 2015年6月13日 masuda 交流会 2015年7月の大阪市・西宮市の和魂関連イベント 日本人と一霊四魂を知る 日本人の古来から引き継がれてきた魂を和魂(わこん)と言います。 一霊四魂(いちれいしこん)とも言います。 荒魂(あらみたま)、和魂(にぎみたま)、幸魂(さちみたま)、奇魂(くしみたま)の四魂 […]
2015年6月8日 / 最終更新日時 : 2015年6月13日 masuda イベント出店 2015年6月の大阪市・西宮市の和魂関連イベント 日本人と一霊四魂を知る 日本人の古来から引き継がれてきた魂を和魂(わこん)と言います。 一霊四魂(いちれいしこん)とも言います。 荒魂(あらみたま)、和魂(にぎみたま)、幸魂(さちみたま)、奇魂(くしみたま)の四魂 […]
2015年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年5月8日 masuda 交流会 5月の大阪・西宮の和魂関連イベント 日本人と一霊四魂を知る 日本人の古来から引き継がれてきた魂を和魂(わこん)と言います。 一霊四魂(いちれいしこん)とも言います。 荒魂(あらみたま)、和魂(にぎみたま)、幸魂(さちみたま)、奇魂(くしみたま)の四魂 […]
2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2015年2月13日 masuda 交流会 2月7日~4日間大阪で和魂を普及してきた 今回、ご縁があり、大阪に4日間滞在した。 とても意義のある4日間でした。 1つのとても大切な目的は、大阪で生まれた1期生の養成でした。 ちなみに全国で1期生は3人。面白いことに東京と大阪と金沢にて1人で合計3人。 […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2015年1月31日 masuda 和魂セミナー 1月19日和魂(一霊四魂)と古神道 初級編 を麹町にて開催のご報告 2015年1月19日和魂(一霊四魂)と古神道 初級編 を麹町にて開催しました。9名の方のご参加を頂きました。 お話をした内容は以下のとおり。 和魂(日本人の魂)と古神道 和魂カウンセラー 桝田良一としてお話をしまし […]
2014年12月31日 / 最終更新日時 : 2014年12月31日 masuda 和魂セミナー 2015年1月25日金沢にて和魂と古神道のお話をします 日本人の古来から引き継がれてきた魂を和魂(わこん)と言います。 例えば、和魂洋才(わこんようさい)と言ったように使われています。日本古来の精神を大切にしつつ西洋の技術を受け入れ、両者を調和させ発展させていくという意味 […]
2014年12月29日 / 最終更新日時 : 2014年12月29日 masuda 交流会 2015年1月19日和魂(一霊四魂)と古神道 初級編 を麹町にて開催 日本人の古来から引き継がれてきた魂を和魂(わこん)と言います。 例えば、和魂洋才(わこんようさい)と言ったように使われています。日本古来の精神を大切にしつつ西洋の技術を受け入れ、両者を調和させ発展させていくという意味 […]