菊理媛神、又は菊理媛命(ククリヒメのカミ、ククリヒメのミコト、キクリヒメのミコト)は、日本の神。加賀の白山や全国の白山神社に祀られる白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされる。
 日本神話においては、『古事記』や『日本書紀』本文には登場せず、『日本書紀』の一書に一度だけ出てきます。イザナギとイザナミの夫婦喧嘩の仲裁に入って、仲直りさせたと言う部分です。ただ、何を言ったかは書かれていません。イザナギの男神に何か囁いた程度だそうです。
--以下、Wikipediaから転載--
神産みで伊弉冉尊(いざなみ)に逢いに黄泉を訪問した伊奘諾尊(いざなぎ)は、伊弉冉尊の変わり果てた姿を見て逃げ出した。しかし泉津平坂(黄泉比良坂)で追いつかれ、そこで伊弉冉尊と口論になる。そこに泉守道者が現れ、伊弉冉尊の言葉を取継いで「一緒に帰ることはできない」と言い、菊理媛神が何かを言うと、伊奘諾尊はそれを褒め、帰って行った、とある。菊理媛神が何を言ったかは書かれておらず、また、出自なども書かれていない。
この説話から、菊理媛神は伊奘諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせたとして、縁結びの神とされている。また、死者(伊弉冉尊)と生者(伊奘諾尊)の間を取り持ったことからシャーマン(巫女)の女神ではないかとも言われている。ケガレを払う神格ともされる。
神名の「ククリ」は「括り」の意で、伊奘諾尊と伊弉冉尊の仲を取り持ったことからの神名と考えられる。他に、糸を紡ぐ(括る)ことに関係があるとする説、「潜り」の意で水神であるとする説、「聞き入れる」が転じたものとする説などがある。
--ここまで--

 ホツマ伝えには、出てきます。

 白山ヒメ神社の主祭神です。
 また、金勝要神と同神だとも言われているようです。
 また、西宮神社(六甲山神社=菊理姫命)越木岩神社にも祭られています。六甲山に菊理姫が鎮座していると考えているようです。六甲山神社も御覧ください。
 ちなみに六甲比命神社は弁財天を祭っています。

 私(桝田良一)は、白山七社めぐりツアーを菊理ヒメツアーと命名して、近しい方10人程度で20回程度開催しています。興味のある方は、ご連絡ください。