和魂(わこん:一霊四魂)を元に魂の特徴を紐解きます。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 言霊

タグ : 言霊

和魂米才(わこんべいさい)

 和魂洋才(わこんようさい)、和魂漢才(わこんかんさい)をもじって作られた造語かな?  米と言うのはアメリカをさします。戦後、アメリカナイズされた環境の中で、生まれた文化と言う感じかな。 参考:  和魂洋才の系譜にて書か …

和魂漢才(わこんかんさい)

 和魂漢才とは、漢(中国大陸)からの文化と日本文化を融合した考え方。かな? 日本固有の精神と中国伝来の学問の才。また、日本古来の精神を失わずに、中国の学問を消化し活用すべきであるということ。▽「和魂」は日本固有の精神のこ …

和洋折衷(わようせっちゅう)

 和洋折衷とは、、和の良いところと洋の良いところを合わせて、よりよいものにしていくと言う考え方です。  Wikipediaには以下のように書いてあります。 --ここから-- 日本風と西洋風の様式を共に取り入れること。 料 …

和魂洋才(わこんようさい)

 和魂洋才とは、和魂の良いところと洋魂?の良いところを合わせて、よりよいものにしていくと言う考え方です。  Wikipediaには以下のように書いてあります。 --ここから--  和魂洋才(わこんようさい)とは、日本古来 …

数霊

 数霊は、数字であったり、文字の画数からエネルギーをみたりします。  数字そのものから、霊の説明をする場合もある。  平仮名に数字を割り振って説明がされる場合もある。私は、「よしかず」なので、数霊は「441」だと判断して …

言霊

 言霊は、言葉に宿るエネルギー(パワー)。  良い言葉を発すると良いことが起きると言う考えが根底にあります。  日本人の霊性の高さは、たくさんの言葉を使い分けることができていることからわかります。  世界でもまれな人種か …

霊の分類【言霊、数霊、型霊、音霊、色霊】

 霊の種類として、言霊(ことだま)、数霊(かずたま)、型霊(かただま)、音霊(おとだま)、色霊(いろたま)と言う表現方法があります。  言霊は、言葉に宿るエネルギー(パワー)。  数霊は、数字であったり、文字の画数からエ …

思と想

 思想とは、人間が自分自身および自分の周囲について、あるいは自分が感じ思考できるものごとについて抱く、あるまとまった考えのこと。  「思う」は、広く考えること。思考・思案・思索・思慮・意思と言った使われ方をします。  「 …

一霊四魂

 一霊とは、四魂を司る中心を担う。直日(なおひ、なおび、なおい)と言う。直霊とも書く。  その分魂として、荒魂、和魂、幸魂、奇魂の4つに分かれる。個性として考えるとわかりやすいと思います。  また、別の表現として、荒魂を …

本霊、本力、本体

 一霊四魂の霊と八力の力と三元の体が、万物においてもみな、主神から分け与えられている。  その分け与えられている霊力体を分霊、分力、分体と言う。  また、その根源である主神の霊力体を本霊、本力、本体と言う。 参考: 第3 …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 和魂カウンセラー協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.